アトピーについて

  • TOP
  • アトピーについて

アトピー性皮膚炎の根本原因

冷え

冷え

アトピー性皮膚炎の原因には様々なものが考えられますが、体内から見た 根本原因として、「体内の冷え」が挙げられます。体内の冷えが強まると体表面に熱の片寄りが起こります。体内の冷えによって代謝できない汚れた水分や血液が熱の影響を受け体表面に向かいます。これが、体表面では暑がり ほてりむくみかゆみ出血発熱等の熱の症状を起こしアトピー性皮膚炎の症状として現われます。

一方、内面では、便秘や下痢手足の冷え疲れやすい等冷えの症状を起こしやすいのです。特に皮膚の200倍もの表面積があり血管には全体の約7割のリンパ球が集まっている 小腸の冷え免疫システムに影響を与えます。手足の冷えを感じるなど、一般的な冷え症はわかり易いのですが、内面の冷えは分かりにくいものです。

以下の症状が思い当たれば あなたの体内は冷えているといえます

冷え

いかがでしたか?
「冷え」は、血が滞って体の熱が下がり、体のさまざまな部分の活動がうまくいかなくなった状態です。体内をめぐる血液は、酵素や栄養分を運び老廃物を回収する働きがありますが、この働きがうまくいかなくなり、老廃物や毒素をうまく排出できず 蓄積してしまい、アトピー性皮膚炎だけでなく、あらゆる不調を引き起こす 根本原因となるのです。

「汗をかくとかゆくなる、症状が悪化するから」と汗をかく事を避けているアトピーの方がたくさんいます。
何かとイメージの悪い汗ですが、汗にはこんな働きがあります。

[1] 皮膚の水分量を保持し、肌のバリア機能を高める 異物の侵入をブロックします。
[2] 汗には免疫成分や抗菌成分が含まれており、細菌から肌を守ります
[3] 皮膚温度を調整する。皮膚温度が高いと炎症は悪化しやすくなります。

しかし、汗をかく事を避けていると汗腺はどんどん退化し、必要な時も汗をかく事が出来ない体になってしまいます。そうすると、体表面に熱がこもり、かゆみを悪化させる原因にもなります。

人間は、体内温度が上がると汗をかき、汗を蒸発させることで熱を放出します。ところが、汗をかきにくいアトピーの場合、毛細血管は皮膚温度を低下させようと精一杯開いているのに、汗をかけないので体表面温度は上がり、肌が赤くほてり、痒みを生じます。汗腺の働きが乱れ、体温調節がうまくできなくなると、 自律神経の乱れが生じます。汗をかくのは体を守るためです。アトピー克服のため汗をかく体に戻しましょう。

自律神経

「冷え」と「汗をかく事」これらに大きくかかわっているのが「自律神経」の働きです。 体温を調節し発汗のコントロールを司っているのが「自律神経」だからです。 しかし、ストレスや睡眠不足、生活習慣等で自律神経のバランスが乱れた状態が続くと 冷え、不眠、疲れやすい 異物の侵入をブロックします。
等様々な症状が出ます。内分泌系や免疫系にまで影響を及ぼし、 血流が滞ってしまうため、 白血球のリンパ球が増えすぎ、わずかな刺激に過敏に反応し、 アレルギー体質になりやすくなります。 また体の老廃物やアレルギー抗原を代謝する力も落ちアレルギー疾患など様々な病気にかかりやくなります。

体を温めよう

まずは、根本原因である「冷え」を解消するために体を温め血流をよくしましょう。 体を温めるのは、入浴が一番てっとり早いですが、体内の冷えで老廃物が蓄積している方、 汗をかかず汗腺が退化している方は、皮膚表面の温度が上がり一時的に発汗しても結局体内の冷えは改善されず、 毒素を排出する事も出来ません。

そこでおススメなのが、岩盤浴なのです。

遠赤外線とマイナスイオンの働きで体の芯からゆっくり温める岩盤浴は血流をよくし代謝を高めるのはもちろん、毒素を解毒排出する肝臓、腎臓、腸の働きを活発にし、 カラダ本来の免疫力を高めます。

大量にかく汗は、じっくりと出る為血漿や塩化ナトリウムが含まれない「純水」に 近い汗で刺激が少なく肌表面を保湿、保護しバリア機能を高めてくれます。そして汗腺が働く事で交感神経が、岩盤浴のリラックス効果で副交感神経が、 仲良く一緒に働き 自律神経のバランスを整えます。

様々な治療法、民間療法を試されている方も多いと思います。 まずは、カラダを温め、血流を良くし、自律神経のバランスを整え、カラダ本来の免疫力を高め 体内からの改善を目指してみませんか? 岩盤浴はきっと貴方の力になるでしょう。

ビデンスティー

ビデンスティー

厳しい自然環境を生き抜く強い生命力を持つ宮古ビデンスピローサ。
古来から食用,民間保健用等にと,さまざまな用途で、私達の健康に利用されており、現在医療機関が注目している植物です。

1.創傷治癒作用 2.抹消血流改善作用 3.抗炎症作用

血液、血管、粘膜に働きかけ炎症を抑え身体を潤し解毒を助けます。
ショウガ、オオムギを加え より飲みやすく、カラダを中から浄化。
ノンカフェイン、ノンカロリーなので安心してお飲み頂けます。

こんな方に
糖尿病・高血圧・高脂血症・甲状腺膠原病・夏季潰瘍・口内炎・ヘルペス皮膚疾患・アトピー・
アレルギー(花粉症、鼻炎)・むくみ・ダイエット

毒素を排出し、カラダを浄化するお茶 ビデンスティー
ペットボトル1本300円飲む事でカラダをあたため発汗をうながし 解毒効果を高めます。 もっとお得に本格的に体質を改善したい方は、ティーバッグ(1ヶ月分31包)5,250円で1日2L程度を腸を冷やさないよう常温または保温(40℃~50℃)でお飲み下さい。 オオムギ、宮古ビデンスピローサ、ショウガの働きで 毎日からだを浄化 好評発売中!

・ティーバッグ31袋(約1か月分) 5,400円
・ペットボトル 500ml      370円
・ビデンスタブレット(30包)   9,720円

ビデンスティー
ビデンスティー